
営業やってるんだけどノルマが大変でもう疲れた…
資格も経験もないけど、介護士になれるかな?
営業職は数字が全ての世界ですのでノルマがあると大変ですよね。
営業に限らず、物販や飲食業も商品や景気に左右されるため安定感に欠ける会社も多いです。
その点、介護業界は高齢化が進み需要はどんどん上がっています。
これから長く安定して働くなら介護士への転職はメリットが大きいかもしれません。
結論を先に述べると異業種から介護士への転職は可能です。
異業種から介護士への転職はどうなの?
異業種といっても様々な職種があります。
でも前職がどんな仕事だとしても介護士への転職は他の職種と比較するとハードルは低いです。
なぜなら介護業界全体が慢性的な人手不足に悩まされているからです。
むしろ異業種からの転職者の方が他の社会経験をしている分、利用者さん目線の良い介護をする人も多いですよ。
介護士の多くが異業種からの中途採用です
筆者の勤務している会社も職員の9割以上が異業種からの中途採用の方です。
前職も様々で
- ドライバー
- 工場
- 営業
- 飲食店
- 居酒屋
- 事務
- 販売
- 便利屋
- ETC…
上記以外にもたくさんいます。
前職の経験を活かすことも思ったよりも多いので、今までの職歴が無駄になることは決してありませんよ。
資格がなくても介護士にはなれます
今後はどうなるのかは謎ですが、現在は無資格でも介護士として勤務することは可能です。
もちろん中には例外もあり、「訪問介護」でのご利用者さんの身体に直接触れる身体介護をする場合は「介護職員初任者研修」などの資格が必要になります。
また、会社によっては資格必須として求人を出稿しているところもあります。
それでも、ほとんどの施設で無資格・未経験での求人を出稿しているので勤務先が全然見つからなくて困るということはないでしょう。
年齢が高くても介護士はできます
異業種から介護士への転職を希望される方で不安に思われることの一番は年齢だと思います。
特に40代後半以上になると難しいと感じる方が多い傾向です。
でも安心してください。
施設にもよりますが40代はまだまだ若手の年齢です。
筆者の勤務している会社の職員の平均年齢は43歳です。
70歳を過ぎてから「介護福祉士」の資格を取る人もいました。

前職が〇〇な人は介護士に向いてます
前職が何であれ、介護士になることはできます。
その中でも介護士に向いている職種をご紹介します。
営業
営業で培った技術は介護業界でも有効です。
利用者さんとのコミュニケーションはもちろん、施設に出入りする業者さんとの対応にも役立ちます。
その後、経験を積み管理者、施設長などになった場合は外部へ利用者さんの獲得に向けた営業もあります。
接客業
接客業はコミュニケーション能力が必要な職種です。
特に傾聴することが大事です。
介護も同じで利用者さんの話を傾聴することは大事な仕事です。
利用者さんが何を求めて、何をしてほしいのかをしっかりと聴き取るスキルは役に立ちます。
また、利用者さんの中には言葉が上手く発せられなかったり、意志疎通が難しい方や、認知症の方もいます。
こちら側で相手の気持ちを察して行うサービスができる方は介護業界でも重宝されるでしょう。
おすすめの介護職専門転職支援サイト
異業種から介護職への転職をするなら介護職専門の転職支援サイトを活用すべきです。
登録は無料でできますし、介護業界に詳しいエージェントの方がアドバイスしてくれたり、自分の希望に合った求人案件を探してくれたりしますので知識のない方が自分で探すよりも確実に良い求人に巡り合えるでしょう。
多くの転職支援サイトが独自の非公開求人を持っていることもあり、登録して相談だけでも無駄になることはありません。
かいご畑
株式会社ニッソーネットが運営する「かいご畑」は厚生労働大臣認可の介護就職支援センターです。
無資格・未経験でもOKの求人案件が多いのが特徴です。
また、かいご畑の派遣求人から働けば、0円で介護資格が取得できる「キャリアアップ応援制度」が利用できますので、今後資格を取って長く介護士として働いていきたい方にはおすすめです。

ココカイゴ転職
「ココカイゴ転職」は株式会社エングラムが運営する介護専門の転職エージェントです。
厚生労働大臣認可の専門サイトですので安心です。
特徴としてはサポートしてくれる専任のキャリアパートナー全てが介護資格保有者という点です。
自ら介護現場を経験している方が多いので、よりリアルなアドバイスがもらえます。
また、面倒な面接日の調整などもキャリアパートナーが代行してくれるのも嬉しいです。

派遣介護士もおすすめ
異業種から介護士へ直接転職もいいですが、本当に介護職として働けるのか不安な方もいると思います。
そんな方は派遣会社に登録して派遣として介護士を経験してみてはいかがですか?
派遣介護士は期間が決まっていることもあり、もしも職場が自分に合わないなとか、人間関係が難しいなというときに違う職場に移ることが容易です。
また実は、正社員として働くよりも給料が高いこともあります。
介護業界は派遣社員さんが多い業界です。
派遣先も豊富にあるため職場がなくて困るということはすくないはずです。

あとがき
異業種から介護士へ転職を考えている方は年々増えていると感じます。
その要因としては新型コロナウイルスの影響による他職種のダメージが大きいことがあるでしょう。
飲食店や旅行会社などで働いていた方でも急に解雇になった方も多いです。
今回のコロナ騒動が治ったとしても、いつ何時また同じような社会現象が起きるか分かりません。
でも医療や福祉の分野はどんなことが起きたとしても需要が増えることはあれ、逆に減るということはないと思います。
むしろこれからの少子高齢化社会では伸びる分野であり、伸びないと問題があるでしょう。
介護職は今は確かに労働に見合った賃金とは言えないですが、年々着実に改善されています。
むしろ資格や経験がなくても転職が可能な今がチャンスかもしれませんよ。
介護の仕事をしてみたいと思っても、何を基準に選んでいいのか分からない人多いと思います。
私もそうでした。
無資格・未経験で介護職への就職、転職を考えているならかいご畑への登録がおすすめです。
登録は無料でかんたんにできますし、まだ勤めていて転職するかどうかを迷っている段階の方でも相談だけでも大丈夫です。
転職は人生の大きなイベントですので一人で悩まず専門家に相談するのが一番です。
また、介護資格を無料で取得できる「キャリアアップ応援制度」もあるので特にこれから介護職に就こうとしている人は利用した方がお得ですよ。