介護士に転職するメリット|性別・年齢・無資格・未経験関係なく働けます

介護士へ転職
スポンサーリンク

介護士は大変な仕事っていうイメージがあるけど、見合うメリットはあるのかな?

世間の介護士に対するイメージはあまり良いものではありません。

  • 給料が安い
  • 体力的にきつい仕事が多い

などマイナスなイメージが先行する人が多いです。

確かにそういう部分もあるのは間違いないですが、人によってはそれ以上にメリットと感じる部分もあります。

今回は介護士のメリットについてご紹介していきます。

スポンサーリンク

介護士のメリット

介護士の仕事の多くは特別なことをしているわけではありません。

むしろ通常の生活の中でみなさんがおこなっていることがほとんどです。

親族の介護が必要な時に経験が活かせる

現在は元気な親だとしても、介護が必要になる可能性は誰にでもあります。

親の介護が必要になったときに、知識や経験があればあわてずに対応することができます。

在宅で介護する場合は移乗や食事介助、入浴介助などの技術が役に立ちます。

もしも在宅で介護が難しい場合でも、介護業界の知識があればどの施設を利用したらいいのかが分かるでしょう。

介護関係に人脈が広がれば困ったときの相談もできます。

もしかしたらあなたの勤めている勤務先の施設に優先的に入所できるかもしれません。

資格・経験が無くても働ける

無資格・未経験でも介護士として働くことはできます。

訪問介護など一部資格がないと働けない施設もありますが、ほとんどの施設で無資格・未経験でも求人がでています。

もし資格を取ってから働きたい場合でも、「介護職員初任者研修」という介護資格のファーストステップの部分は最短で1カ月ほどスクールに通えば取得することができます。

また介護士として続けられるか分からないのに正社員として働くことに不安な人も多いと思います。

そんな方は一度派遣登録をして、派遣介護士として働いてみるという方法もあります。

資格を取ることで給料が上がる

職種によっては明確な昇給方法がない場合もありますが、介護士ですと分かりやすく給料を上げる方法があります。

それが資格取得です。

介護系の資格ですと

  1. 介護職員初任者研修
  2. 介護職員実務者研修
  3. 介護福祉士
  4. 介護支援専門員

という具合に資格でステップアップが明確にできます。

資格手当もそれによって上がるでしょう。

資格手当の金額は会社・施設によって様々ですが、5,000~30,000円くらいの間が平均的に付くでしょう。

【介護職で役立つ資格】介護福祉士だけじゃない役立つ資格9選
介護の仕事は無資格・未経験でも就職・転職できますが、やはり資格はあったほうが様々な面で有利です。先ずは比較的簡単にとれる資格から検討してみてはいかがですか?また、現在介護の仕事をしている方もキャリアアップのために新たな資格取得にチャレンジしてみては?

性別・年齢を問わず働ける

介護士は男女関係なく働けます。

年齢も10代から70代までと幅広い年齢層が働く職種です。

介護士は女性比率が高い職種ですが、最近は男性介護士の数も増えてきているように感じます。

女性が多い理由としては子育てが一段落した方が働きやすい環境ということが挙げられます。

また短時間で働くパートさんが多いのも理由の一つです。

自宅の近くで働ける

介護施設の数は年々増えており、ほとんどの方は自宅近くで働く場所を見つけることが出来るでしょう。

もちろん待遇面などを考慮した場合にそこで働くかは別として、子育て中のお母さんが自宅近くで働きたいといった場合は介護士が適しているかもしれません。

いざという時にすぐに帰れるところに職場があるというのは大きなメリットです。

【時間はお金で買えません】介護事業所選びは給与だけでなく通勤時間も大事
介護職に限りませんが就職、転職の際に一番注目するのは給料ですよね。もちろんそこは大事です。でもそれだけで決めるのは早計です。たとえお金があっても時間がなければ意味がありません。この記事では時間を節約する上で効果的な『通勤時間』がどれだけ大事かを紹介します。

働き方の選択ができる

介護士の働き方は多種多様な形態があります。

日勤だけで働きたい方はデイサービスを選ぶなど自分で働き方の選択がしやすいのが介護士です。

給料がもっと必要な場合は夜勤があるところで働くなど、あなたの生活に合わせた働き方を選択できます。

また、正社員として働く以外にもパートや派遣として働く選択もできますし、夜勤だけ働くというように限定的な働き方をする介護士も増えています。

医療・福祉関係の人脈がつくれる

介護士として働くことによって必然的に医療・福祉関係の人脈をつくることができます。

施設には訪問診療や訪問看護、薬局やマッサージなどその手の分野の方が多く出入りします。

仕事上そのような方とコミュニケーションをとる機会も多いので、あなたがそれらの業種へ相談したいときは大きな助けになってくれるでしょう。

介護士は派遣として働いてみるのがおすすめ

介護士としてのメリットは多数ありますが、未経験で働き始めるのは不安があると思います。

それでしたら派遣会社に登録して派遣介護士として働くことで自分の介護士としての適性を見極めてみてはいかがでしょうか?

派遣介護士は派遣先の施設と期間がある契約を結びます。

通常ですと3か月ほどの契約期間が多いでしょうか。

派遣介護士のメリットの一つとして期間満了のタイミングであれば、仮に派遣先の施設が契約更新を依頼してきても自分の意思で契約終了ができます。

もしも3カ月働く中で自分が介護士には向いていないと分かればそこで契約を終了し、違う職種で働く方向に進むことができます。

他にも派遣介護士のメリットは多数あるので、最近はどんどん派遣介護士の数が増えています。

【介護派遣のメリット】正社員よりもおすすめできる理由
正社員が安定している時代はもう終わりました。これからはもっと柔軟に働く時代になっています。そこでおすすめの働き方が「派遣」です。特に人手不足で求職者側が働く環境を選びやすいのが介護業界です。無資格・未経験でも働ける介護派遣がおすすめです。

あとがき

介護士として働くことに対してあまり良いイメージを持つ方は少ないのが現状です。

しかしこれからの世の中でどんどん需要が高まるのが介護業界です。

現状は無資格・未経験でも働けますが、今後はもしかしたら資格がないと働けなくなる可能性もあります。

給料が低いという問題も少しずつではありますが年々改善方向に進んでいるのは間違いありません。

世の中が不安定な時だからこそ、需要が途切れることのない介護士の仕事は長く安定して働けるという意味では良い職種ではないでしょうか。

介護の仕事をしてみたいと思っても、何を基準に選んでいいのか分からない人多いと思います。

私もそうでした。

無資格・未経験で介護職への就職、転職を考えているならかいご畑への登録がおすすめです。

登録は無料でかんたんにできますし、まだ勤めていて転職するかどうかを迷っている段階の方でも相談だけでも大丈夫です。

転職は人生の大きなイベントですので一人で悩まず専門家に相談するのが一番です。

また、介護資格を無料で取得できる「キャリアアップ応援制度」もあるので特にこれから介護職に就こうとしている人は利用した方がお得ですよ。



介護の資格講座の受講料割引など会員登録特典多数!
介護専門求人サイトかいご畑