介護士の仕事

介護士の仕事

はじめてのデイサービス勤務で感じたこと・不安だったことまとめ

筆者自身、未経験からはじめての介護職としての勤務はデイサービスでした。勤務したデイサービスは日勤だけでしたし、土日も休みだったため選んだのですが思っていたよりも何倍も大変でした。自身の体験のなかから感じたことや不安だったことを紹介します。
介護士の仕事

介護士と介護福祉士の違いは?仕事内容や給料にも違いがあるの?

介護施設の求人を見てると「介護士募集」や「介護福祉士募集」って書いてあるけど介護士と介護福祉士って違いがあるの?介護関係の仕事をしたことがない人にはいまいちピンとこないのが業界内での名称です。介護士と介護福祉士の違いは資格の有無ということなんです。
介護士の仕事

【介護施設のレクリエーション】楽しくて人気のレクはコレだ!

デイサービスなどの介護施設では毎日レクリエーションの時間があるのが普通です。でも毎日レクリエーションを行うと同じものだとマンネリ化してしまい楽しく感じなくなってしまいます。楽しさ以外にも目的を定め、安全・安心の人気レクリエーションを見つけましょう!
介護士の仕事

【男性介護士は頼りにされます】女性が多い職場だからこそ需要が高い

介護業界は女性が多い職場です。でも決して男性がいないわけではありませんし、むしろ男性だからこそ役に立つ仕事は多いです。介護業界に転職を考えている男性は資格や経験で悩む人も多いですが、案外男性というだけで強みがありますよ。
介護士の仕事

【介護送迎】運転免許は何があればいい?介護の資格は必要?

デイサービスだとほとんどの求人で『送迎』という仕事が載っています。でもただの運転の仕事だと甘く見ないでください。この記事では『送迎』に必要な免許は何か、介護の資格は必要かという疑問に答えるとともに注意点もまとめてあります。デイサービスに就職・転職しようと考えている人はぜひ見てください。
介護士の仕事

【大事な仕事】見守りは介護職の重要なお仕事!新人だけにまかせるな

介護職における『見守り』はとても大事で重要なお仕事です。よく新人に見守りしておいてなんて簡単にまかせる現場もあるようですが、それって本当に大丈夫ですか?これから介護職に就く人も、すでに介護で働いている人も『見守り』の仕事を今一度考えてみましょう。
介護士の仕事

【デイサービスの仕事内容】一日の流れはどんな感じ?

デイサービスの仕事内容は具体的に何を行うのかを分かりやすく説明します。また一日の流れを時系列で説明します。介護職の中でも安定した日勤帯の時間で働ける『デイサービス』は人気があります。子供を保育園に預けて働く方も多いです。
スポンサーリンク